住宅塗装事業案内
- 事業案内
- 住宅塗装
住宅・コーポの塗替えは安心して私たちにお任せください。

「防水性」「耐候性」「防錆性」「意匠性」の見地からお客様のご要望に沿ったプランをご提案します。
住宅・コーポの塗替えは私たちにお任せください。
建物の塗装、塗替え・・・・塗替え時期は?どこに頼んだらいいの?適正価格は?信頼できる会社なのか?手抜き工事しないか?など様々な疑問から業者選定の取っ掛かりでつまづいてしまいます。
当社ではこのようなお客様のご心配に配慮し、様々なサービスを提供しております。これまで様々発生した施工ミスや苦情等もすべて分析し包み隠さず社員全員で把握し対策することにより再発防止に役立てています。
私たちはコストのみを求める提案は致しません。ほかの会社の3分の2の金額で施工できても5年しか持たなかったら意味がないと考えるからです。だからと言って自分たちの考えをお客様に押し付けるのではなく幅の広い提案をさして頂きお客様の目的に沿った仕様を予算に合うように選んでいただけるようにしています。
サービス内容
外壁塗装
一概に外壁といっても近年の住宅やコーポ/アパートにはサイディングボードやモルタル、コンクリート打ちっ放しなど様々な種類の外壁があります。塗装にはそれぞれの機能があり目的があります。表面上のお化粧をして終わり!ではなく『現状このような問題があるからこのような機能がある塗料を使用して改善する』というように意味のある塗装工事を行わなければ意味がないと考えています。又、状態によっては塗替えではなく外壁のカバー工法等を用いた改修が必要になる場合もあります。
当社ではただ塗装する見積もりをするのではなくしっかりと現地調査を行い問題点を把握し、それぞれの外壁に対しお客様にとって最善を選べる提案をさして頂きます。
屋根塗装
屋根材によって塗料も様々ありいろいろな機能があります。どの塗料がどの屋根材に適しているか、施工に際しどの様な注意を払うべきなのか。もっとも難しい屋根の塗装だからこそ細心の注意を払わなければいけません。屋根は日々紫外線・風雨・暑さ・寒さの被害を最も受けやすい場所になります。屋根の経年劣化が進み素材そのものの劣化が進行すると最悪雨漏りにつながってしまう場合があります。又、塗替え工事の際の施工方法が原因となり雨漏りを引き起こす場合もあります。だからこそそれぞれの瓦にあった最適な方法で施工を行う必要があり外壁塗装と同じように状態によっては塗替えではなく吹き替えやカバー工法を行う必要があります。
当社では長年施工をしてきた実績や経験をもとにお客様にとって最適な提案をさして頂きます。
ナノコンポジットエマルション樹脂
当社社長の自宅外壁にも使用されている塗替え工事で当社一押しの仕上げ塗料です。超低汚染性と耐久性を高い次元で併せ持ち且つ三部艶の仕上げでしっとりと落ち着いた外観にすることが出来ます。
シリコン樹脂塗料
住宅やコーポ/アパートの塗装や塗替えで最も多く使用されている仕上塗料です。耐久性と低汚染性を持ちコストと機能性のバランスが非常に良く、艶調整が可能な為意匠性を幅広く選ぶことが出来ます。
石材調仕上塗材
その名の通り外壁を石のような仕上がりにすることが出来る塗料です。一色ではなく多彩石型に仕上がる為、非常に重厚感があり高級感のある塗替えが可能です。マンションのエントランスの仕上塗装に使用されたりすることもあります。
ポリウレタン樹脂塗料
比較的安価な外装の仕上塗材です。大型工場の外壁等に使用されることがほとんどです。住宅やコーポ/アパート等の塗替えの場合シリコン樹脂塗料と比べ大きな差が無いため当社ではあまりお勧めしていません。
木部塗装
建具額縁や見切り、破風などに使用されている木部も経年により劣化し痛んできます。表面の保護塗料が劣化したまま放置すると木材そのものが反ったり割れたりし改修費用がかさむことがあります。
樋塗装/取替
雨樋にはほとんどの場合塩ビ管が使用されています。紫外線や風雨等による劣化により塩ビが硬化しゆがみや割れが生じます。又、樋を固定してある金具も錆の発生等により劣化しますので塗装改修や取替が必要です
内装塗装
部屋内の木部や天井、壁のクロスの塗替えも可能です。機能性や意匠性も選べますので油やヤニ等で汚れが気になる場合や、部屋のイメージチェンジ等の際お気軽にご相談ください。
ベランダ防水補修
ほとんどの場合ベランダの床面には防水処理が施されています。屋根と同様に紫外線や風の影響を多く受ける為劣化しやすい場所です。定期的な補修を怠ると防水層の劣化が原因で漏水の恐れがあります。
外壁張り替え
外壁の劣化が著しい場合や現在の見た目から意匠性を大きく変えたい場合などに選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。